展示には使えないけど・・・・
昨日、「なかひがし」さんに到着すると、店前に車が停まっていました。
お弟子さんの一人が、その車の持ち主とやり取りしてます。

↑野菜の移動販売の車でした。
珍しい感じの野菜もあって、相方さんは興味深々・・・・
色々、野菜を買っていました。
僕はというと、車の荷台の奥の方に山野草らしきものがあるので、「あれは山野草か?」と尋ねると、店主は「そうだ」と・・・・
珍しい山野草がいろいろあります。
その中から、これなら管理できるかな?ということで・・・・

↑黒髪花セキショウを買いました。
山セキショウなんかは我が家にもありますし、セキショウ系ならイケるんじゃないか?と
あと・・・

店主が「ちょっと葉が焼けてるけど・・・」と言って、済州島姫トリカブトをサービスしてくれました。
上の方は普通に問題ないので、ここからしっかり管理すれば復活するでしょう~。
キレイな花が咲くそうです。
あとは、管理の問題だけです。なんせ、我が家の棚場は日照時間が長く風通しが良いので、普通に盆栽を育てるのは非常に良いのですが、日陰に生息する山野草には過酷な環境だからです。
頑張ります!
お弟子さんの一人が、その車の持ち主とやり取りしてます。

↑野菜の移動販売の車でした。
珍しい感じの野菜もあって、相方さんは興味深々・・・・
色々、野菜を買っていました。
僕はというと、車の荷台の奥の方に山野草らしきものがあるので、「あれは山野草か?」と尋ねると、店主は「そうだ」と・・・・
珍しい山野草がいろいろあります。
その中から、これなら管理できるかな?ということで・・・・

↑黒髪花セキショウを買いました。
山セキショウなんかは我が家にもありますし、セキショウ系ならイケるんじゃないか?と
あと・・・

店主が「ちょっと葉が焼けてるけど・・・」と言って、済州島姫トリカブトをサービスしてくれました。
上の方は普通に問題ないので、ここからしっかり管理すれば復活するでしょう~。
キレイな花が咲くそうです。
あとは、管理の問題だけです。なんせ、我が家の棚場は日照時間が長く風通しが良いので、普通に盆栽を育てるのは非常に良いのですが、日陰に生息する山野草には過酷な環境だからです。
頑張ります!
スポンサーサイト
5/28
10/23
7/14
こんにちは
5/15のエントリでUPしたツワブキ・・・・
河内の親父さんのアドバイスにより、あの後しばらくして葉刈りを行いました。
で、現在の様子が↓

大分、葉が小さくなりました。
斑はキレイに出ています。
雰囲気的には左側のツワブキの方が良いかな・・・・
この葉の大きさなら、展示で使用するギリギリの許容範囲でしょうか?
どうでしょう?
とりあえず、ここからどううなるか?様子見です。
5/15のエントリでUPしたツワブキ・・・・
河内の親父さんのアドバイスにより、あの後しばらくして葉刈りを行いました。
で、現在の様子が↓

大分、葉が小さくなりました。
斑はキレイに出ています。
雰囲気的には左側のツワブキの方が良いかな・・・・
この葉の大きさなら、展示で使用するギリギリの許容範囲でしょうか?
どうでしょう?
とりあえず、ここからどううなるか?様子見です。