大吾朗さんのケヤキ~番外編
こんばんは
現在、大吾朗さんの所有する10センチサイズのケヤキを預かっています。
これとは別に大吾朗さんは15センチサイズのケヤキを自宅で管理していますが、更に先日、新たなケヤキが追加されました。


↑画像を見ていただくと割と直ぐにわかると思いますが、ちょっと違和感のあるケヤキです。
具体的には二股で分かれている部分の下に役枝らしきものが生えています。
このケヤキがそもそもどういう意図で作られたのか?
それを伺い知ることはできませんが、このままだとイマイチ感は拭えません。
そこで、対策として、二股より下方に生えている枝は全て抜くことにしました。


↑大分、ケヤキらしいスッキリした樹形になってきました。
ただ、このままの状態だと二股より下の直線部分が長すぎてアンバランスです。
そこで、これを解消するために来年に適当な部分で取り木を掛けることを予定しています。
現在、大吾朗さんの所有する10センチサイズのケヤキを預かっています。
これとは別に大吾朗さんは15センチサイズのケヤキを自宅で管理していますが、更に先日、新たなケヤキが追加されました。


↑画像を見ていただくと割と直ぐにわかると思いますが、ちょっと違和感のあるケヤキです。
具体的には二股で分かれている部分の下に役枝らしきものが生えています。
このケヤキがそもそもどういう意図で作られたのか?
それを伺い知ることはできませんが、このままだとイマイチ感は拭えません。
そこで、対策として、二股より下方に生えている枝は全て抜くことにしました。


↑大分、ケヤキらしいスッキリした樹形になってきました。
ただ、このままの状態だと二股より下の直線部分が長すぎてアンバランスです。
そこで、これを解消するために来年に適当な部分で取り木を掛けることを予定しています。
スポンサーサイト
大吾郎さんのケヤキ その9
こんばんは
昨日、本屋で買ったマンガを夜12時過ぎから読み出してしまい寝るのが遅くなってしいまいました。
そんなわけで、前回日曜に引き続き今日もかなり遅い時間に起きました。
とりあえず、昼前からひたすら雑木の手入れをしましたが、朝寝坊の影響が大きく作業できなかった盆栽がまだまだあります。
そもそも、今日1日で終わらせることは出来ないんですけどね・・・
さてさて、
大吾郎さんから預かっているケヤキの途中経過です

ケヤキ(樹高10センチ 鉢:一蒼)
昨秋の画像と比べると、ほんの少しは小枝が増えたかな・・・?というところでしょうか。
植え付け角度がちょっと変なので来春の植替えではそのあたりは修正したいと思っています。
あと、前回エントリで鉢を変えてみたい・・・と書きましたが、この鉢の色もよく合ってるので、このままでいいんじゃないかなぁ~とも思っています。
ま、そのへんは気分次第でどうなるかわからない・・・という感じです。
昨日、本屋で買ったマンガを夜12時過ぎから読み出してしまい寝るのが遅くなってしいまいました。
そんなわけで、前回日曜に引き続き今日もかなり遅い時間に起きました。
とりあえず、昼前からひたすら雑木の手入れをしましたが、朝寝坊の影響が大きく作業できなかった盆栽がまだまだあります。
そもそも、今日1日で終わらせることは出来ないんですけどね・・・
さてさて、
大吾郎さんから預かっているケヤキの途中経過です

ケヤキ(樹高10センチ 鉢:一蒼)
昨秋の画像と比べると、ほんの少しは小枝が増えたかな・・・?というところでしょうか。
植え付け角度がちょっと変なので来春の植替えではそのあたりは修正したいと思っています。
あと、前回エントリで鉢を変えてみたい・・・と書きましたが、この鉢の色もよく合ってるので、このままでいいんじゃないかなぁ~とも思っています。
ま、そのへんは気分次第でどうなるかわからない・・・という感じです。