今年は早めに・・・
こんばんは
1月も今日で終わりですね。
明日からは2月・・・・
3月も直ぐにやってきそうです。
例年なら3月の2週目あたりから、ゆるりと植替えをスタートします。
管理本数はそれほど多くないので、それでも十分、間に合ったのです。
ただ、それは土日が休みであることが前提です。
有難いことに、去年あたりから仕事の方が非常に忙しくて土曜日も出勤の日が多いです。
そんなわけで、今年の3月は植替えに充てることができる日数が例年より少なくなりますので、3月に入ったら直ぐに植替えスタートしたいと思っています。
あと・・・・
今年の冬はそんなに寒くないので、芽の動きも早そうっていうのも植替えを早く始める理由の1つです。
1月も今日で終わりですね。
明日からは2月・・・・
3月も直ぐにやってきそうです。
例年なら3月の2週目あたりから、ゆるりと植替えをスタートします。
管理本数はそれほど多くないので、それでも十分、間に合ったのです。
ただ、それは土日が休みであることが前提です。
有難いことに、去年あたりから仕事の方が非常に忙しくて土曜日も出勤の日が多いです。
そんなわけで、今年の3月は植替えに充てることができる日数が例年より少なくなりますので、3月に入ったら直ぐに植替えスタートしたいと思っています。
あと・・・・
今年の冬はそんなに寒くないので、芽の動きも早そうっていうのも植替えを早く始める理由の1つです。
スポンサーサイト
週刊!ダイエット通信(2019/01/28)
こんばんは
まずは先週末の体重ですが、
82.0キロ
でした。
微妙に増えてますね(笑)
ま、個人的には、あれだけ食べて、この水準に留まっているのに驚きです。
そう言えば、
先週土曜日に整体に行ったときに、「あれ?少し痩せた?」と言われたのですが、
月イチで身体のメンテナンスをしてもらったる先生的にそう見えるというのであれば、現在の状態はそれほど悪くないんでしょう~。
再度、書きますが・・・・(笑)
一応、去年の同時期より2.5キロほど軽いですから。
あと、今週は突発的にイベントに誘われたりしない限り、特に予定が無いので今週が頑張りどころです。
ただ・・・・
ふるさと納税の返礼品である名古屋コーチン鍋セットを明日の夜に・・・・・
同じく返礼品である熊本の赤牛を使ってのすき焼きを金曜日に・・・・・
相方さんが画策してます。
特に鍋の方は、鶏だけなら、そう問題はないですが、ほぼ間違いなく雑炊に突入するので、そういう意味では、今週も敵は多いです(笑)
また来週~。
まずは先週末の体重ですが、
82.0キロ
でした。
微妙に増えてますね(笑)
ま、個人的には、あれだけ食べて、この水準に留まっているのに驚きです。
そう言えば、
先週土曜日に整体に行ったときに、「あれ?少し痩せた?」と言われたのですが、
月イチで身体のメンテナンスをしてもらったる先生的にそう見えるというのであれば、現在の状態はそれほど悪くないんでしょう~。
再度、書きますが・・・・(笑)
一応、去年の同時期より2.5キロほど軽いですから。
あと、今週は突発的にイベントに誘われたりしない限り、特に予定が無いので今週が頑張りどころです。
ただ・・・・
ふるさと納税の返礼品である名古屋コーチン鍋セットを明日の夜に・・・・・
同じく返礼品である熊本の赤牛を使ってのすき焼きを金曜日に・・・・・
相方さんが画策してます。
特に鍋の方は、鶏だけなら、そう問題はないですが、ほぼ間違いなく雑炊に突入するので、そういう意味では、今週も敵は多いです(笑)
また来週~。
2019-01-28 :
週間!ダイエット通信 :
コメント : 0 :
次は9か月後の予定・・・・

今夜は「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」へ
ここは結婚式の後、親族を集めた食事会で利用した縁で、それ以降、年に1回ほど食べにいってます。
結婚式を挙げたのが10月なので、例年は10月に行ってるのですが、昨年10月は色々、忙しくて年明けの1月となりました。

例年とは違い、冬に来てみると、また冬の食材が色々と使われていて良かったです。
・聖護院蕪のスープ
・牡蠣のフィレンツェ風グラタン
・白子と九条葱のパスタ
・鰤と大根のサラダ
などです。
ただ、今夜は週末金曜の夜にも関わらず、客は僕ら夫婦のみでした。
この店、今後も存続していけるのでしょうか?
ま、それはさておき、いつもは和食ばかりなので久々のイタリアンも良かったです。
次は、店が存続していれば、9カ月後の10月に、また伺う予定です。
とりあえず、5年で
こんにちは
確か先月初めだったでしょうか?
所属会の方が「10年日記を綴っている・・・・」というエントリを書いたのですが、実は、僕もちょっとその人のことを真似てみて5年日記を購入して年明けから綴っています。
綴り始めて1か月弱なのですが、継続するのが、なかなかに難しいです。
何か特別なイベントでもあれば日記を書くのは簡単なのですが、特にいつもと変わらぬ平日に日記の対象になるようなことって、そうそうないですよね?
ただ、何も特別なことを書く必要はなくて、なんでも良いので書こうと思えば何か書くことはできます。
とりあえず、2年後、3年後くらいに見返して、「あぁ、こんなことを書いてたんだなぁ~」くらいには思えれば良いのかな?と。
あっ、そうそう・・・
日々の体重も記録しています。
これは後々になって、2年前、3年前は○○㌔だったんだなぁ~というのが比較できるので良いですね。
ちなみに今日の日記の内容は・・・・・
多分、「肉を買いにいきました」になります。
仕事が終わったら、友人の肉屋にいって肉を買うので、それを本日の出来事として綴っておきたいと思います(笑)
確か先月初めだったでしょうか?
所属会の方が「10年日記を綴っている・・・・」というエントリを書いたのですが、実は、僕もちょっとその人のことを真似てみて5年日記を購入して年明けから綴っています。
綴り始めて1か月弱なのですが、継続するのが、なかなかに難しいです。
何か特別なイベントでもあれば日記を書くのは簡単なのですが、特にいつもと変わらぬ平日に日記の対象になるようなことって、そうそうないですよね?
ただ、何も特別なことを書く必要はなくて、なんでも良いので書こうと思えば何か書くことはできます。
とりあえず、2年後、3年後くらいに見返して、「あぁ、こんなことを書いてたんだなぁ~」くらいには思えれば良いのかな?と。
あっ、そうそう・・・
日々の体重も記録しています。
これは後々になって、2年前、3年前は○○㌔だったんだなぁ~というのが比較できるので良いですね。
ちなみに今日の日記の内容は・・・・・
多分、「肉を買いにいきました」になります。
仕事が終わったら、友人の肉屋にいって肉を買うので、それを本日の出来事として綴っておきたいと思います(笑)
キャッシュレス
二条城、キャッシュレスに 4月から行列解消へ(産経新聞)
記事中に「6割以上を占める外国人観光客にはキャッシュレス決済の方が利便性が高い・・・・」とあります。
ここでふと僕が思ったのは、雅風展会場のみやこメッセ・・・・
入り口横にある自販機はキャッシュレスに対応していません・・・・
先日の雅風展期間中、当該自販機でペットボトルのお茶を購入しようとした時、普通にキャッシュレスで購入できるものと思い込んでいたので、ちょっと小銭を探すのに時間がかかりました。
雅風展も海外からの来場者が多いので、来年の開催までには、入り口付近の自販機もキャッシュレスに対応してもらいたいところですが・・・・・
まぁ、無理でしょうね~。
記事中に「6割以上を占める外国人観光客にはキャッシュレス決済の方が利便性が高い・・・・」とあります。
ここでふと僕が思ったのは、雅風展会場のみやこメッセ・・・・
入り口横にある自販機はキャッシュレスに対応していません・・・・
先日の雅風展期間中、当該自販機でペットボトルのお茶を購入しようとした時、普通にキャッシュレスで購入できるものと思い込んでいたので、ちょっと小銭を探すのに時間がかかりました。
雅風展も海外からの来場者が多いので、来年の開催までには、入り口付近の自販機もキャッシュレスに対応してもらいたいところですが・・・・・
まぁ、無理でしょうね~。
未在6
週刊!ダイエット通信(2019/01/21)
こんにちは
まず、先週末の体重ですが、
81.7キロ
でした。
この1週間、食べる系のイベントがいくつかあったにも関わらず81キロ台をキープできたのは良かったです。
これなら月末に81キロ前半というのも問題なさそう・・・・・・
・・・・と言いたいところですが、先ほど、食べる系イベントが急遽、発生しまして、一気に月末81キロ前半達成が危うくなってきました(笑)
う~ん・・・
毎年1月&2月は食べる系イベントが多数、発生しますからダメですね。
この時期に体重を落とすのは、かなりムツカシイです。
ま、イベントのない日に可能な限り節制&筋トレをして、なんとか増量幅を少なくしたいと思います。
ただね・・・・
やはり現在の81~82キロっていう体重は、やはりちょっと重いんですよね・・・・
体脂肪率的には17~18%くらいなので、普通の成人男性の数値とはしては問題ないんでしょうけど、筋トレをするには、やはりちょっと重いんです。
79~80キロくらいの時は、そういう感じはしなかったので、80を超えてくると僕の場合は、ヤバイ水準なのかな?と。
そういう意味では、来年の冬は、年末年始に食べて増量することを考えると、12月に入った時点で77~78キロ台にしておかないとダメなんだろうなぁ~と・・・・
いや、去年も11月の時点で、軽く減量して77キロくらいには落とそうという意識はあったんですけどね・・・・
79キロくらいから1か月で2キロを落とすことができませんでした。
このへんは次の冬の課題ですね。
ただ、そうは言っても、昨年の1月は84キロ台でしたから、多少なりとは進歩しているとも言えます。
3月以降の減量期で84~85キロから落としていくのと、80~81キロ(予定)から落としていくのでは、全然、違いますからね~。
ま、気軽に筋トレライフを楽しんでいるだけですから、少しづつでも改善していければ、それでOKとします。
まず、先週末の体重ですが、
81.7キロ
でした。
この1週間、食べる系のイベントがいくつかあったにも関わらず81キロ台をキープできたのは良かったです。
これなら月末に81キロ前半というのも問題なさそう・・・・・・
・・・・と言いたいところですが、先ほど、食べる系イベントが急遽、発生しまして、一気に月末81キロ前半達成が危うくなってきました(笑)
う~ん・・・
毎年1月&2月は食べる系イベントが多数、発生しますからダメですね。
この時期に体重を落とすのは、かなりムツカシイです。
ま、イベントのない日に可能な限り節制&筋トレをして、なんとか増量幅を少なくしたいと思います。
ただね・・・・
やはり現在の81~82キロっていう体重は、やはりちょっと重いんですよね・・・・
体脂肪率的には17~18%くらいなので、普通の成人男性の数値とはしては問題ないんでしょうけど、筋トレをするには、やはりちょっと重いんです。
79~80キロくらいの時は、そういう感じはしなかったので、80を超えてくると僕の場合は、ヤバイ水準なのかな?と。
そういう意味では、来年の冬は、年末年始に食べて増量することを考えると、12月に入った時点で77~78キロ台にしておかないとダメなんだろうなぁ~と・・・・
いや、去年も11月の時点で、軽く減量して77キロくらいには落とそうという意識はあったんですけどね・・・・
79キロくらいから1か月で2キロを落とすことができませんでした。
このへんは次の冬の課題ですね。
ただ、そうは言っても、昨年の1月は84キロ台でしたから、多少なりとは進歩しているとも言えます。
3月以降の減量期で84~85キロから落としていくのと、80~81キロ(予定)から落としていくのでは、全然、違いますからね~。
ま、気軽に筋トレライフを楽しんでいるだけですから、少しづつでも改善していければ、それでOKとします。
2019-01-21 :
週間!ダイエット通信 :
コメント : 0 :
14と15
こんにちは

雅風展の時、即売場で銅線の14番と15番を買いました。
一応、ある程度、銅線の品番は揃えてあるのですが、何故か?14番と15番は我が家にはありませんでした。
10番、12番、16番、17番、18番、20番、22番・・・・・
14番と15番って、小品の松柏を整枝する際に割と使用するとは思うんですけどね~。
抜けてました・・・・
ちなみに、ご存知ない方もおられるかもしれないので、一応、書いておくと銅線は品番が小さいほど太くなります。
もう1つ書いておくと、今まで、14番と15番を使用したいような時は、盆栽園で整枝するか、アルミ線で代用してました。
とりあえず、使いやすい14番と15番をよ~やく準備できたので、家でもガンガン、整枝できる・・・・予定です(笑)

雅風展の時、即売場で銅線の14番と15番を買いました。
一応、ある程度、銅線の品番は揃えてあるのですが、何故か?14番と15番は我が家にはありませんでした。
10番、12番、16番、17番、18番、20番、22番・・・・・
14番と15番って、小品の松柏を整枝する際に割と使用するとは思うんですけどね~。
抜けてました・・・・
ちなみに、ご存知ない方もおられるかもしれないので、一応、書いておくと銅線は品番が小さいほど太くなります。
もう1つ書いておくと、今まで、14番と15番を使用したいような時は、盆栽園で整枝するか、アルミ線で代用してました。
とりあえず、使いやすい14番と15番をよ~やく準備できたので、家でもガンガン、整枝できる・・・・予定です(笑)
出掛けるときは忘れずに・・・・
「樹齢400年「名品」盆栽盗難「こっそり返して」(産経ニュース)
最初のこの情報を知ったのは関係者が拡散希望でツイートしていたのが回ってきたからですが・・・・
記事中に「入り口は施錠されておらず誰でも出入りできる状況だったという」とありますが、やはり今のご時世、施錠していないっていうのは、ちと認識が甘いのかな?と思ったりします。
昼間はともかく、夜間だけでも施錠はしておくべきだったでしょうね~。
犯人もそのあたりはしっかり下調べしているでしょうから、盗まれた盆栽の奪還は、かなりキビシイのかな・・・・と。
何度か書いていますが、僕の棚場も割と外部から侵入しやすい状況にありますから、盗難の危険性というのは常に意識しています。
改めて施錠はしっかりしておこうと思いました。
最初のこの情報を知ったのは関係者が拡散希望でツイートしていたのが回ってきたからですが・・・・
記事中に「入り口は施錠されておらず誰でも出入りできる状況だったという」とありますが、やはり今のご時世、施錠していないっていうのは、ちと認識が甘いのかな?と思ったりします。
昼間はともかく、夜間だけでも施錠はしておくべきだったでしょうね~。
犯人もそのあたりはしっかり下調べしているでしょうから、盗まれた盆栽の奪還は、かなりキビシイのかな・・・・と。
何度か書いていますが、僕の棚場も割と外部から侵入しやすい状況にありますから、盗難の危険性というのは常に意識しています。
改めて施錠はしっかりしておこうと思いました。
1組限定
週刊!ダイエット通信(2019/01/14)
こんばんは
雅風展、終了しました。ここから45回への準備のスタートですね。
さて、
先週末・・・・といっても、いつもは土曜朝の測定値で、今回は金曜朝の測定値ですが・・・
81.2キロ
でした。
久々に本気で食事管理しましたし、それにプラスして年始早々、仕事の方もかなり忙しかったので、先週末に比べ一気に落ちました。
ちなみに、金曜夜は「なかひがし」さんに行ったので、土曜朝の体重は、83.2キロでした(笑)
ま、今週もそこそこ頑張りますが、ちょっと予定を修正して1月末に81キロ前半くらいで落ち着くような感じで管理していきたいです。
雅風展、終了しました。ここから45回への準備のスタートですね。
さて、
先週末・・・・といっても、いつもは土曜朝の測定値で、今回は金曜朝の測定値ですが・・・
81.2キロ
でした。
久々に本気で食事管理しましたし、それにプラスして年始早々、仕事の方もかなり忙しかったので、先週末に比べ一気に落ちました。
ちなみに、金曜夜は「なかひがし」さんに行ったので、土曜朝の体重は、83.2キロでした(笑)
ま、今週もそこそこ頑張りますが、ちょっと予定を修正して1月末に81キロ前半くらいで落ち着くような感じで管理していきたいです。
2019-01-14 :
週間!ダイエット通信 :
コメント : 0 :
少し控えめに?
久々にタイ料理
まず、最初は「なかひがし」さんへ・・・

新年、最初の美味しいモノは「草喰なかひがし」さんへ


八寸の器の蓋は猪の絵柄です

ブリの刺身、雲子の湯葉包み(椀物)、焚き合わせには猪肉・・・・
鯉は刺身ではなくて今月は蒲焼でした。
あとはモロコなんかもあったな・・・

〆のご飯ものは、隣席のT君カップルと中東大将に無茶なお願いをして4品ほど特別なご飯モノを作っていただきました。
・カラスミと国産黒トリュフ
・鯉のヅケ
・鯉の皮を炙ったものに刻んだ生姜
・自然薯に卵
「なかひがし」さん、今年は8日からの営業開始で、まだ4日目です。そういうのも関係しているのかな?
今日のカウンターは常連さんばかりでした。隅の方に座られていたご夫婦は多分、昨年10月もご一緒したような・・・・
今年も安定した美味しさに期待が膨らみます。
また来月です。
手帳とスマホ
こんばんは
日々の予定は、基本的に手書きの手帳で管理しているのですが、忘れてはイケナイようなベントだけは、スマホのカレンダーでも管理しています。
ところが、今週のイベントについて、手帳とスマホでイベントの日程を間違える・・・・ということをしてしまっていたようです。
ちなみに、手帳が正しく、スマホの方が間違っていたのですが、なんせ、普段、目にする機会が多いのは圧倒的にスマホの方です。
そんなわけで、本来は間違っているスマホの日程を正しいものと思いんでいました。
今回の間違いは、そもそも、スマホにスケジュールを入力するのを忘れていて、手帳の方を確認することなくスマホにスケジュールを入力したことによるのですが、まぁ、しっかり手帳の方で確認してから入力すればそのような間違いは回避できたわけでして・・・・
このあたりは反省すべきところです。
何はともあれ、事前に間違いに気づくことができて良かったです。
日々の予定は、基本的に手書きの手帳で管理しているのですが、忘れてはイケナイようなベントだけは、スマホのカレンダーでも管理しています。
ところが、今週のイベントについて、手帳とスマホでイベントの日程を間違える・・・・ということをしてしまっていたようです。
ちなみに、手帳が正しく、スマホの方が間違っていたのですが、なんせ、普段、目にする機会が多いのは圧倒的にスマホの方です。
そんなわけで、本来は間違っているスマホの日程を正しいものと思いんでいました。
今回の間違いは、そもそも、スマホにスケジュールを入力するのを忘れていて、手帳の方を確認することなくスマホにスケジュールを入力したことによるのですが、まぁ、しっかり手帳の方で確認してから入力すればそのような間違いは回避できたわけでして・・・・
このあたりは反省すべきところです。
何はともあれ、事前に間違いに気づくことができて良かったです。
週刊!ダイエット通信(2019/01/07)
こんばんは
まずは先週末の体重ですが・・・
83.8キロ
でした。
年末年始の暴食である程度、増えることは想定してましたが・・・・、ちょっと増えすぎですね。
なんとか82キロくらいまでの増量なら許容範囲でしたが、そこから2キロ近くオーバーしてますからね。
この体重だと体脂肪率も18%くらいでしょうからインスリン感受性の点からも好ましくはないです。
しかし・・・
増えてしまったものは、もう仕方ないです。
とりあえず、少しづつ落とします。
ま、一気に落としたければ、単に摂取カロリーを大幅に減らせばOKなのですが、それをすると筋肉量も減ってしまいますので、少しづつです・・・・・
あと、1月、2月もなんやかんやと食べる系のイベントがありますから、まぁ、とりあえず1月末までに82キロ、2月末までに80キロに戻せればOKかと・・・・
まずは先週末の体重ですが・・・
83.8キロ
でした。
年末年始の暴食である程度、増えることは想定してましたが・・・・、ちょっと増えすぎですね。
なんとか82キロくらいまでの増量なら許容範囲でしたが、そこから2キロ近くオーバーしてますからね。
この体重だと体脂肪率も18%くらいでしょうからインスリン感受性の点からも好ましくはないです。
しかし・・・
増えてしまったものは、もう仕方ないです。
とりあえず、少しづつ落とします。
ま、一気に落としたければ、単に摂取カロリーを大幅に減らせばOKなのですが、それをすると筋肉量も減ってしまいますので、少しづつです・・・・・
あと、1月、2月もなんやかんやと食べる系のイベントがありますから、まぁ、とりあえず1月末までに82キロ、2月末までに80キロに戻せればOKかと・・・・
2019-01-07 :
週間!ダイエット通信 :
コメント : 0 :
スマホ
駅に向かう途中、自転車に乗ったオジさんに隣駅への行き方を聞かれたのですが・・・・
オジさんの片手にはスマホがありました(スマホを片手に持ちつつも自転車のハンドルは握っている)。
隣駅なので、正確な道順を教えるのは大変なので、一応、ある程度の方向性を示しましたが・・・・
そもそも、スマホを持っているのなら検索すれば普通にルートを表示してくれるのではないか?と思うのですよ。
ま、単に誰かに話かけたっかだけかもしれません・・・・って、そんなワケあるかい!
さて、
そんなスマホですが、今日、落としてしまって画面にヒビが入りました・・・・・
一応、液晶保護フィルムを貼っているのですが、「そんなの効果ないよ!」って感じでヒビが入りました。
そろそろ替え時かもしれません。
経過(19/01/04)
11年実生素材の経過です。

18/04/01の時点では、正面向かって左側の枝が弱かったですが、この1年でそこそこ枝として力強さを増しました。
今年は、とりあえず、太らせるために伸ばしていた芯の切り詰めが、まだ残っているので、その芯を切り詰めつつ、役枝の充実を図っていく感じですかね~
ま、そのためには、春以降、しっかり肥培する必要があります。
結局、黒松の培養は、肥培が重要です。

18/04/01の時点では、正面向かって左側の枝が弱かったですが、この1年でそこそこ枝として力強さを増しました。
今年は、とりあえず、太らせるために伸ばしていた芯の切り詰めが、まだ残っているので、その芯を切り詰めつつ、役枝の充実を図っていく感じですかね~
ま、そのためには、春以降、しっかり肥培する必要があります。
結局、黒松の培養は、肥培が重要です。