減量終了
こんばんは
3月から開始した減量も本日で終了です。
まずは、昨年の同時期、減量開始時、そして本日時点のInbodyによる測定数値です。

筋肉量は1年前に比べて約2キロ増えていますが、一方で減量開始時よりは0.6キロ落ちています。
なるべく筋肉量を落とさずに脂肪を減らす・・・・が減量の目的ですが、さて、この目的は達成できたと言えるのでしょうか?
僕的には、筋肉量の減少幅を半分の0.3キロ程度に抑えたかったです。
ま、減ってしまったものは仕方ないですね。
体脂肪率は現在11.8%
ま、この数値には満足しています。
7%とか8%とかはベスボ等の大会を目指すつもりは全くないので必要ないですので、10~11%くらいで十分であろうと思います。
さて、ここからですが・・・・
とりあえず、短期的に増量します。期間は8月末くらいまで。
ここで、筋肉量を1キロ増やすことが目標です。
そして、そこから3週間~1か月くらいで減量・・・・・
10月になったら、来年の2月末までの5か月間、また本格的に増量していきます。
この点、短期的な増量なんか挟まずに、今の状態をキープして秋からの本格的な増量に備える・・・・と言う考えもあります・・・
・・・・・っていうか、その方が良いのかもしれません・・・・
ただ、初めて経験した昨秋からの増量期・・・・
筋肉量も確かに増えましたが、それ以上に大幅に脂肪も増えました。
増量期なので多少、脂肪量が増えるのは仕方ないのですが、僕の場合は、ちょっと増えすぎです。
そんなわけで、今秋からの本格的な増量期には、出来るだけ脂肪を増やさずに筋肉量を増やすようにしたいと思っています。
そのためには、やはり食事面の改善が必要です。
そのテスト的な位置づけとして、明日から8月末まで短期的な増量期を設けようと思いました。
高タンパク、高炭水化物(筋トレ直後)、低脂質な食事・・・・
昨年の増量期は、特に高脂質な食事が多すぎました。
ここを改善しないといけません!
もちろん、摂生ばかりしていてはストレスが貯まる一方なので、たまには、何も気にせずに食べます・・・・
ダメなのは昨年11月の2週間、毎日、カレーみたいな食事です。
1週間に1回くらいはOKでしょうが、連発はダメです。
そういうのは昨秋からの増量期&減量期で、よ~く理解しました。
さてさて、
こういうエントリを書くと「一体、何を目指しているの?」と思われる方もいることでしょう。
答えは、特に何も目指していません。
友人はベスポに向けて頑張っていますが、僕の場合は・・・・、いや、友人も結局はそうなんですが、単に筋トレしたりするのが楽しいだけなんですね。
あくまで趣味の1つなんです。
そんなわけで、端から見ると、ツライように思われる減量期ですが、やってる本人はそれほど苦ではなかったりします。
3月から開始した減量も本日で終了です。
まずは、昨年の同時期、減量開始時、そして本日時点のInbodyによる測定数値です。

筋肉量は1年前に比べて約2キロ増えていますが、一方で減量開始時よりは0.6キロ落ちています。
なるべく筋肉量を落とさずに脂肪を減らす・・・・が減量の目的ですが、さて、この目的は達成できたと言えるのでしょうか?
僕的には、筋肉量の減少幅を半分の0.3キロ程度に抑えたかったです。
ま、減ってしまったものは仕方ないですね。
体脂肪率は現在11.8%
ま、この数値には満足しています。
7%とか8%とかはベスボ等の大会を目指すつもりは全くないので必要ないですので、10~11%くらいで十分であろうと思います。
さて、ここからですが・・・・
とりあえず、短期的に増量します。期間は8月末くらいまで。
ここで、筋肉量を1キロ増やすことが目標です。
そして、そこから3週間~1か月くらいで減量・・・・・
10月になったら、来年の2月末までの5か月間、また本格的に増量していきます。
この点、短期的な増量なんか挟まずに、今の状態をキープして秋からの本格的な増量に備える・・・・と言う考えもあります・・・
・・・・・っていうか、その方が良いのかもしれません・・・・
ただ、初めて経験した昨秋からの増量期・・・・
筋肉量も確かに増えましたが、それ以上に大幅に脂肪も増えました。
増量期なので多少、脂肪量が増えるのは仕方ないのですが、僕の場合は、ちょっと増えすぎです。
そんなわけで、今秋からの本格的な増量期には、出来るだけ脂肪を増やさずに筋肉量を増やすようにしたいと思っています。
そのためには、やはり食事面の改善が必要です。
そのテスト的な位置づけとして、明日から8月末まで短期的な増量期を設けようと思いました。
高タンパク、高炭水化物(筋トレ直後)、低脂質な食事・・・・
昨年の増量期は、特に高脂質な食事が多すぎました。
ここを改善しないといけません!
もちろん、摂生ばかりしていてはストレスが貯まる一方なので、たまには、何も気にせずに食べます・・・・
ダメなのは昨年11月の2週間、毎日、カレーみたいな食事です。
1週間に1回くらいはOKでしょうが、連発はダメです。
そういうのは昨秋からの増量期&減量期で、よ~く理解しました。
さてさて、
こういうエントリを書くと「一体、何を目指しているの?」と思われる方もいることでしょう。
答えは、特に何も目指していません。
友人はベスポに向けて頑張っていますが、僕の場合は・・・・、いや、友人も結局はそうなんですが、単に筋トレしたりするのが楽しいだけなんですね。
あくまで趣味の1つなんです。
そんなわけで、端から見ると、ツライように思われる減量期ですが、やってる本人はそれほど苦ではなかったりします。
スポンサーサイト