見落とし・・・・
こんばんは
今朝は北海道で地震ですか・・・・
ここ数年、全国的に地震や台風での被害が多いですね。
さて、
昨日の朝、出社前に盆栽に関しては棚に並べなおしました。
その段階では、急いでいたこともあり特に違和感は感じなかったのですが、今日になって少々の違和感を覚えました。
「あれ?盆栽の本数、足りてる?」って。
1本の黒松が、棚下に落下してました。
普段、黒松も小さいものや不安定なモノについては、台風に際し、避難させたりしますが、ある程度の太さのある黒松については、重量もあることもあって、黒松同士を寄せ集めるなどして、それほど対策をしてきませんでした。
もちろん、
一昨日の昼過ぎに会社から帰宅した際には、余りの風の強さに、そういった太幹の黒松も全て避難させたのですが、当該黒松については、その時点で既に落下していたようです。
まぁ、幸い、黒松の枝の柔らかさが落下時にクッションとなったのか?
幹はもちろん鉢にも損傷はなく無事だったので一安心ですが、地震はともかく、台風については事前にそれなりの情報を知ることができるので、今後は、より一層、対策を入念に行わなければならないなぁと思いました。
今年は異常・・・・・
・・・という認識は多分、甘くて、今後は毎年のように今回レベルの台風がやってくると考えていた方が良いのでしょうね。
とりあえず、盆栽は外で管理するものですから、そういった自然災害への高レベルでの対策が今後は必須になってきます。
今朝は北海道で地震ですか・・・・
ここ数年、全国的に地震や台風での被害が多いですね。
さて、
昨日の朝、出社前に盆栽に関しては棚に並べなおしました。
その段階では、急いでいたこともあり特に違和感は感じなかったのですが、今日になって少々の違和感を覚えました。
「あれ?盆栽の本数、足りてる?」って。
1本の黒松が、棚下に落下してました。
普段、黒松も小さいものや不安定なモノについては、台風に際し、避難させたりしますが、ある程度の太さのある黒松については、重量もあることもあって、黒松同士を寄せ集めるなどして、それほど対策をしてきませんでした。
もちろん、
一昨日の昼過ぎに会社から帰宅した際には、余りの風の強さに、そういった太幹の黒松も全て避難させたのですが、当該黒松については、その時点で既に落下していたようです。
まぁ、幸い、黒松の枝の柔らかさが落下時にクッションとなったのか?
幹はもちろん鉢にも損傷はなく無事だったので一安心ですが、地震はともかく、台風については事前にそれなりの情報を知ることができるので、今後は、より一層、対策を入念に行わなければならないなぁと思いました。
今年は異常・・・・・
・・・という認識は多分、甘くて、今後は毎年のように今回レベルの台風がやってくると考えていた方が良いのでしょうね。
とりあえず、盆栽は外で管理するものですから、そういった自然災害への高レベルでの対策が今後は必須になってきます。
スポンサーサイト