9/20
こんばんは

↑ひよどり上戸の花が咲きました。 参考 ヒヨドリ上戸
昨秋に香葉さんに種を貰って、今春蒔いたものです。つまり実生1年目。
1年目から花が咲くとは驚きです。もちろん、このあと赤い実が結実するのも期待していですね。
実生間もない時期から結実するとなると、盆栽樹種としてのポテンシャルの高さを伺わせますが、残念ながらこの樹はツル性なんですよね。
展示会等で使われていないところを見ると、やはり難点があるのでしょう。
でも、今のサイズなら添えモノとして使えないかな?どうなんでしょう?
この樹種については全く手探りの状態なので、わかりません・・・
ちなみに、参考URL先の解説には全草有毒とか書いてありますね。
う~ん・・・コワイです。
さてさて、
今日は久々に園に行きました。
盆栽とは全く関係ない要件で行ったのですが・・・・、ついでに秋雅の出展料を払ってきました。
九州雅はどうなんでしょう?今のところ出展依頼は来ていませんが・・・・
とりあえず、秋雅は春雅のリベンジ的な意味あいを持つ飾りにしようと思っています。
さて、添えの樹を何にするか?です。

↑ひよどり上戸の花が咲きました。 参考 ヒヨドリ上戸
昨秋に香葉さんに種を貰って、今春蒔いたものです。つまり実生1年目。
1年目から花が咲くとは驚きです。もちろん、このあと赤い実が結実するのも期待していですね。
実生間もない時期から結実するとなると、盆栽樹種としてのポテンシャルの高さを伺わせますが、残念ながらこの樹はツル性なんですよね。
展示会等で使われていないところを見ると、やはり難点があるのでしょう。
でも、今のサイズなら添えモノとして使えないかな?どうなんでしょう?
この樹種については全く手探りの状態なので、わかりません・・・
ちなみに、参考URL先の解説には全草有毒とか書いてありますね。
う~ん・・・コワイです。
さてさて、
今日は久々に園に行きました。
盆栽とは全く関係ない要件で行ったのですが・・・・、ついでに秋雅の出展料を払ってきました。
九州雅はどうなんでしょう?今のところ出展依頼は来ていませんが・・・・
とりあえず、秋雅は春雅のリベンジ的な意味あいを持つ飾りにしようと思っています。
さて、添えの樹を何にするか?です。
スポンサーサイト