12/19
こんばんは
いやぁ~参りました。
何に参ったかというと、昨日の雪です。
いや、雪はまだ良いんですよ・・・・
冬季はホース(&ホースを巻いているリール)の中の水分が凍結するので、予防策を取るようにしているのですが、それを怠りました・・・
そんなわけで、昨日の朝はホースでの潅水が出来ないという事態に・・・・
とりあえず、用土は強風&空気の乾燥で乾いている・・・、加えて雪です。
久々に如雨露(じょうろ)に何度も水を組んで1本1本・・・潅水していきました。
それなりに盆栽歴も長くなって本数もそこそこにあります。これを如雨露で1本づつ潅水していくのは朝からキツかったです。
ま、それもこれも僕の管理不足が原因なんですが・・・
加えて、雪の影響で通勤時間もいつもより長くかかるであろうことが予想されるので、潅水にかける時間も限度があります。
とりあえず、一通り、全ての盆栽に潅水して出社しました。
で、ここからが秘密兵器に登場を願いました。超~久々の出動です(笑)
ホース内の凍結が溶けたであろう時間を見計らって、会社から相方さんに電話して、もう一度、潅水してもらいました。
短時間の如雨露だけでの潅水では不安が残りますから・・・
はぁ~、まだまだ基本的な盆栽管理能力が足りません。
いやぁ~参りました。
何に参ったかというと、昨日の雪です。
いや、雪はまだ良いんですよ・・・・
冬季はホース(&ホースを巻いているリール)の中の水分が凍結するので、予防策を取るようにしているのですが、それを怠りました・・・
そんなわけで、昨日の朝はホースでの潅水が出来ないという事態に・・・・
とりあえず、用土は強風&空気の乾燥で乾いている・・・、加えて雪です。
久々に如雨露(じょうろ)に何度も水を組んで1本1本・・・潅水していきました。
それなりに盆栽歴も長くなって本数もそこそこにあります。これを如雨露で1本づつ潅水していくのは朝からキツかったです。
ま、それもこれも僕の管理不足が原因なんですが・・・
加えて、雪の影響で通勤時間もいつもより長くかかるであろうことが予想されるので、潅水にかける時間も限度があります。
とりあえず、一通り、全ての盆栽に潅水して出社しました。
で、ここからが秘密兵器に登場を願いました。超~久々の出動です(笑)
ホース内の凍結が溶けたであろう時間を見計らって、会社から相方さんに電話して、もう一度、潅水してもらいました。
短時間の如雨露だけでの潅水では不安が残りますから・・・
はぁ~、まだまだ基本的な盆栽管理能力が足りません。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
今日は。
全自動手動灌水器の登場ですな?
全自動手動灌水器の登場ですな?
2014-12-20 11:23 :
河内の親父 URL :
編集
No title
河内の親父さん、こんばんは
そうです。全自動手動潅水器に登場願いしました。
でも、これ、結構、高いんですよね~(笑)
そうです。全自動手動潅水器に登場願いしました。
でも、これ、結構、高いんですよね~(笑)
2014-12-20 17:46 :
mind URL :
編集
No title
寒い地方の方は大変なんですね。
いかに私が甘えられる環境かがわかります。
ちなみに全自動手動灌水器私もほしいです。
って・・・・。
持っている気がします・・・・。
いかに私が甘えられる環境かがわかります。
ちなみに全自動手動灌水器私もほしいです。
って・・・・。
持っている気がします・・・・。
2014-12-20 18:59 :
しんし URL :
編集
No title
しんしさん、こんばんは
>寒い地方の方は大変なんですね。
京都で12月に雪が降るのは余りないんですけどね・・・
でも、九州に比べたらやはり寒いですよ。京都の底冷え・・・と言いますし・・・
そんなわけで、来月はしっかり寒さ対策をしてください。
>持っている気がします・・・・。
一家に1台必要ですよね。
でも、理想を言えば、一家に2~3台は準備しておいた方が不測の事態に備えやすいですね。
>寒い地方の方は大変なんですね。
京都で12月に雪が降るのは余りないんですけどね・・・
でも、九州に比べたらやはり寒いですよ。京都の底冷え・・・と言いますし・・・
そんなわけで、来月はしっかり寒さ対策をしてください。
>持っている気がします・・・・。
一家に1台必要ですよね。
でも、理想を言えば、一家に2~3台は準備しておいた方が不測の事態に備えやすいですね。
2014-12-20 20:10 :
mind URL :
編集